fc2ブログ


ワークショップ2 今週末はスツール教室

IMGP1185.jpg

まず、先生から説明があり、
足を組み立てるところから。
最初から一番肝心なところと先生に言われ
いきなり、皆さん真剣。

IMGP1197.jpg

電動ドライバー初体験という方がほとんどだったのでおっかなビックリ
進みます。そして土台部分が出来上がり

IMGP1199.jpg

そこが終わったら、今度は座面の生地張りです
ここが今回のワークショップで一番時間をかけて
やるところ。ひっぱりながら生地を座面に張っていきます

IMGP1210.jpg

思った以上に皆さん真剣!!!
黙々という言葉が本当に合う程、今までにない緊張感。笑

IMGP1217.jpg

出来てくるつれに皆さんの笑みがこぼれます、
そして座面が出来上がったら今度は木の部分に
手でオイルを塗っていきます、たっぷりのオイルを
すくって、手で刷り込んでいきます

IMGP1226.jpg

IMGP1228.jpg

それが終われば、今度は最後の組み立てです。
座面と本体部分をビスで止めて出来上がりです。

IMGP1255.jpg

午前中の会、一番人気だった森のグリーン。
ネイビーとまた雰囲気がかわってこちらもかわいい!

IMGP1278.jpg

午後の会は3色そろいました、どれも同じ柄なのに色が違うだけで全然違う雰囲気です。

2日間 20名の方に参加頂きました
本当にありがとうございました、そして先生を
してくださったcava craft の平子さんありがとうございました!

ワークショップで作ったスツールは
piccolinaで 明後日の5月6日 火曜日でも受注を承っています。

是非この機会にどうぞ

http://piccolina.ocnk.net/product/4630

今回3週間続いた北の模様帖もあと2日となりました、
この期間以降は次回の展示会を行うまで取り扱いありませんので
まだいらしていないという方、もう一回見たいっという方
是非お立ち寄りください。

piccolina
金内智美

(3月にスペース1-15より移転をしております、下のバナーから場所をご確認の上ご来店ください)

open_banner-03_20140309171117715.jpg







プロフィール

金内智美


ようこそ、piccolinaのブログへ!
店長の金内智美です。
このブログではpiccolinaの
テイストをご理解頂けるよう
商品の紹介をはじめ、
私が海外や日本国内でも素敵だなぁ
と思う場所や物を少しずつ
ご紹介していけたらと思います。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索