ワークショップ第2弾はヘイディさんによるサーミのトナカイ工芸品 2種類
2016/05/18 15:54 | 夏至祭2016
6月19日の日曜日は東京を拠点にTAKKUという名前で活動をされている
フィンランド人手芸作家ヘイディフースコさんをお招きして
2つのワークショップを行います。どちらも初めて行うワークショップ
今からドキドキ楽しみです。
まず午前中のワークショップは ”サーミの伝統工芸トナカイの革でつくるブレスレット”
北欧の北方民族サーミ文化に伝わるトナカイの革に錫銀糸(ピューター糸)を使い、デザインを施す
伝統的なブレスレット。今回のデザインはシンプルで大人っぽく素敵だなと思いました。
店主もどちらかに参加出来たらしたいと思っています
〜1.サーミの伝統工芸 トナカイの革のブレスレット〜
参加費 ¥6.500 (材料費・お茶代込み)
講師 takku ヘイディ・フースコ

そして、2つ目午後から行うのは、トナカイの角と革
それに錫銀糸(ピューター糸)を使ったペンダント。ヘッドのみでブレスレットに使っても
素敵だと思います。普段アクセサリーをしないという方にもシンプルで
カジュアルにも合わせやすいデザインです。
〜2.サーミの伝統工芸 トナカイ角と綱のペンダント〜
6.19(Sun) 16:00-18:00
参加費 ¥4.800 (材料費・お茶代込み)
講師 takku ヘイディ・フースコ


講師・ヘイディ・フースコ
幼い頃から手芸に興味を持ち、ファション、デザイン業界を経験してきました。
手芸で現代人のニーズを満たすのが毎日の楽しみです。
オックスフォードやアムステルダム、京都で衣類の構成や
テキスタイルを勉強した経験も現在の仕事に大変役立っています。
現在はフィンランドの手芸について記事を書いたり、
アクセサリーやインテリア用品をデザインしたりしています。
ワークショップご希望のお客さまは
ワークショプの名前・時間・お客さまのお名前・メールアドレス・携帯番号・
好きな革の色を
ブレスレットはダークブラウン/茶色/ 黒/紺/赤/アイボリー
ペンダントトップは茶色/ 黒/紺/赤/白の中から選び
piccolina.tomomiアットgmail.com(アットを@に変えて)まで
メールをお送りください。もしくは営業時間中電話でも承ります(011−212−1766)
募集開始は5月20日(金)~
(携帯メールからお申し込みの方はPCから返信しますので受け取れる設定をお願い致します)
メールを頂いた方にはこちらから24時間以内に折り返しご連絡させて頂きます